|  日本HL7協会ではHL7 FHIR eLearningを開始いたします。本eLearningは第1部「FHIRを知る」、第2部「FHIRで作る」の2部から構成され、この度は第1部をリリース致します。第1部「FHIRを知る」は、いままでFHIRに関する講演など聞いたことがあるが、基礎から順序立てて学んでみたい、あるいはFHIRという言葉をよく聞くが、最初から学んで理解したい、等の方々にお勧めいたします。前提知識等は特にありません。受講方法はeLearningシステム(manaable)で講演を視聴し、クイズに回答いただきます。要領は下記のとおりです。皆様の受講をお待ちしております。 | 
| 記 | |||
| 日本HL7協会 HL7 FHIR eLearning 第1部「FHIRを知る」 | 
| 共 催: | 日本医療情報学会医療情報技師育成部会 | ||
| プログラム: | 第1部「FHIRを知る」 | ||
| 1. はじめに: FHIRの基本理念 (60分) 日本HL7協会会長 木村通男先生 | |||
| 2. FHIRの基本用語・概念を理解する(90分)、クイズ 日本HL7協会 塩川康成先生 | |||
| 3. 保健医療情報とFHIR (90分) 、クイズ 東京大学 大江和彦先生、土井俊祐先生 | |||
| 4. FHIRの理解に必要な基礎技術 (90分) 、クイズ 日本HL7協会 壇原一之先生 | |||
| 5. FHIRの実際 - 応用事例に学ぶ (100分) 、クイズ インターシステムズジャパン 上中進太郎先生 | |||
| 6. おわりに (30分)、クイズ  (「はじめに」のクイズを含む) 日本HL7協会会長 木村通男先生 | |||
|  ※ ( )内は聴講時間の目安です。クイズに要する時間は含みません | |||
| 修了証: | すべてのクイズを通じて8割以上正解の場合に修了証が授与されます | ||
| 受講費: | 第1部 FHIRを知る: 20,000円 | ||
| 視聴可能期間: | 受講開始日より 6ヶ月 | ||
| 申し込み: | こちらからお申し込みください https://hl7.manaable.com/ | ||
| お問い合わせ先: | 日本HL7協会事務局 Email: office@hl7.jp | ||